「中小の経営相談 最多300件超」神戸新聞記事(2025年6月18日)
神戸新聞(2025年6月18日)に、2024年度の当協議会に寄せられた相談や、再生支援実績に関する記事が掲載されました。単に事業継続を先延ばしにするのではなく、連鎖倒産の回避や事業・雇用の確保を目指した事例もありますので、お早めに当協議会にご相談ください。
「再チャレンジ事例集」を公開しました。
活性化協議会では、事業再生が難しい企業に対し「再チャレンジ支援」を実施しています。再チャレンジ支援では、円滑な廃業や軟着陸的な破産に向けた支援を行うほか、企業の保証人に対しては、保証債務の整理を通じた個人破産の回避を支援しています。廃業や破産が避けられない場合でも、早期に決断すれば傷は浅く済み、その ...
「帝国ニュース」にインタビューが掲載されました。
帝国データバンク様が発行する「週刊 帝国ニュース 兵庫県版」(2025年2月24日号)に、当協議会・野田統括責任者のインタビュー記事が掲載されました。 内容としては、原材料・資材高や人件費高に加え、金利の引上げや返済開始などにより、倒産件数は増加基調にあり、兵庫県下での現状、アフターコロナにおける支 ...
令和7年2月「中小企業活性化セミナー」を開催しました。
2025年2月18日、アリストンホテル神戸にて、日本政策金融公庫、商工組合中央金庫、兵庫県信用保証協会、当協議会の共催で「中小企業活性化セミナー」を開催いたしました。12回目の開催を迎える今回は、金融機関に加え、事業再生に携わる弁護士や公認会計士、税理士、中小企業診断士といった専門家、各種支援機関な ...
「神戸新聞」に当協議会が関連する記事が掲載されました。
神戸新聞(2025年1月6日)の社説「震災30年」に、当協議会の支援内容が掲載されました。早いうちに相談いただければ、大半は解決策が得られます。事業や雇用を守るためにも、ぜひお早めに当協議会にご相談ください。
中小企業庁が2023年度の事業評価報告書を公表しました。
2024年10月29日、中小企業庁が公表した「2023年度に実施した中小企業再生支援業務に関する事業評価報告書」において、8年連続となるA評価をいただきました。本報告書は、産業競争力強化法の規定により、47都道府県の中小企業活性化協議会事業の評価を経済産業大臣に報告することとされており、その内容が公 ...
「神戸新聞」に当協議会が関連する記事が掲載されました。
神戸新聞(2024年7月24日)の「中小苦境 経営相談最多」に、当協議会の支援内容が掲載されました。資金が行き詰まる前に相談を受ければ、さまざまな手が打てます。事業や雇用を守るためにも、ぜひお早めに当協議会にご相談ください。 ※当協議会の事業概要と、令和5年度までの「窓口相談件数」ならびに「計画 ...
「兵庫県3機関連携推進会議」を開催しました。
今般(2024年5月10日)、兵庫県中小企業活性化協議会では、兵庫県事業承継・引継ぎ支援センター、兵庫県よろず支援拠点の3機関が連携することで、中小事業者へのより適切かつ効果的なアドバイスができるよう、「兵庫県3機関連携推進会議」を開催しました。 新型コロナ禍が終息した後も、物価高騰や人手不足など中 ...
雑誌「銀行法務21」(経済法令研究会発行)12月号に、当協議会の統括責任者の寄稿文が掲載されました。
「中小企業活性化協議会と再生系サービサーが担う地域活性化 ~ 事業再生フェーズにおける再生支援の現状と活性協の役割」とのTOPICで、 活性化協議会のフェーズごとの業務の説明と実績 兵庫県での取組み 再生ファンド、サービサーとの連携事例(サービサートライアルとその事例) 中小企業再生の今後の課題 な ...
「令和5年度 再生事業金融機関責任者様向け説明会」を開催しました。
当協議会では、2023年11月27日、神戸商工会議所会館で、日本政策金融公庫、商工組合中央金庫、兵庫県信用保証協会と共催で、金融機関責任者向け説明会を開催いたしました。今回で11回目の開催で、約100名にご参加いただきました。内容は以下のとおりです。 特別講演として、神戸大学経済経営研究所の家森信善 ...